夏コミありがとうございました&今後のこと
改めましてこんにちは、Dream Taleのbotchです。
コミックマーケット96おつかれさまでした!お越し頂いた方には感謝申し上げます。
初めての南館はとっても快適でした。同ソはずっと南館にして欲しいくらいです。
さて、今回獣の夢みる恋物語の体験版を頒布させていただきましたが、時間が足りず、内容が色々と至らないままで申し訳ございません。
もし不具合など確認された方がいらしたら、readmeかペーパーに記載されているアドレスまでご連絡ください(サイトにも後に連絡先を記載しますが、ひとまず……)。
Dream Taleはbotchの個人サークルで、本作品も1人で制作しております。
今回は初のADV作成ということで、スケジュール感を見誤ってしまい、本来出す予定だった内容の半分以下しか実装できていないという体たらくでした。
今後はそういったミスのないよう、下記のとおりに制作の方針を固めたいと思います。
①進捗の定期報告
まず、今回の遅れの最大の原因は自分の進捗管理の甘さでした。
実は昨年の10月から制作をしていたのですが、約1年の期間のうち、半分以上をシナリオに費やしてしまい、結果そのシナリオの半分以下しか完成しなかったというわけです。あれこれ推敲するよりも、まずは形にしてしまうべきでした。
今後はそういった進捗の偏りが生じないよう、事前にスケジュールを決めて公開したうえで、随時修正をかけつつどういった内容を実装しているか、週1~月2くらいのペースでこちらで報告したいと思います。
せっかくなので、1人でゲーム作るのってどういう感じなのかとか、技術的な話も入れて読み物にしたいですね。
あくまで制作が最優先なので修羅場期は報告がなくなるかもしれませんが、しばらくは継続したいと思います。
②制作ツールの変更
今回ADVということで、制作はティラノビルダーを利用しておりました。
GUIベースのドラッグ&ドロップで作業できるため手軽で便利だったのですが、デバッグがひと手間かかったり、システム系のバグが生じた際どのファイルを見ればいいかすぐにわからなかったり、という問題もあったので、制作ツールを変更したいと思います。
とはいえすでに記述したファイルがあるので、まずはティラノスクリプトへ移行して、生じた問題がどうしても解消しなければ別のノベルゲーツールへの移行も検討しようと思います。
ティラノビルダー本当に便利なのですが、システム系をいじろうと思うと途端に大変だったんです……。
③作業の外部依頼
今回はゲームの方のサイトデザイン以外本当に1人で全部やったのですが、さすがに無理が生じてしまったので、一部の作業を人に依頼しようかと検討しております。
シナリオやグラフィックはもちろん自分でやるつもりなので、具体的には以下の内容をやってくれる人を探そうかと思います。
- デバッグ
- BGM
- (一部演出・プログラム補助)
1は特にお願いしたいと切実に感じたところですね。ここでいうデバッグは修正も含んでいます。1人で直らないバグと闘うの心が折れそうでした……。
2は今回全て素材を利用しましたが、全部と言わずも一部だけでもオリジナルのBGMがあったらいいなぁと思ったので、こちらも検討しております。
3は今のところ自分でやるつもりですが、どうしても自分には無理そうな仕様を実装したくなった場合やってくれる人を探すのもありかな、と思っています。
ただピンポイントすぎてあまりそういった依頼を受け付けている人を見たことがないので、どこで探せばいいんでしょうね……。
あくまでDream Taleは個人サークルなので、共同制作という体は取らないですが、有償依頼という形でお願いできればと思います。1以外は完成が見えてきてからになりますが、ひとまずティラノスクリプトのデバッグ経験があるという方はぜひご連絡お待ちしております。
今後のスケジュールは次回更新で出すとして、いきなりで申し訳ないですが今週は盆休みなのもあり作業はおやすみさせていただきます。
まだまだ駆け出しのサークルですが、完成まで末永くお付き合い頂けると幸いです。よろしくお願いします。